じゅげむの徒然日記 彡

Menu
  • ホーム
  • トピック
  • お菓子
Menu

わずか10%の給与カットで「愛社精神」は跡形もなく破壊することができる。

Posted on 2021年7月2日 by admin

世の中の経営者、とりわけオーナー企業の経営トップは「愛社精神」にこだわる人が多い。

しかし誤解を恐れずに言うと、給与所得者として働く労働者に、経営者が考えているような「愛社精神」は存在しない。

にも関わらず、勘違いした会社経営者は的はずれな手段を使って、従業員から会社を愛してもらおうと努力する。

そしてその多くの場合、「愛社精神」を自分への愛と一体化して考え、理不尽極まりない願望を押し付ける。

従業員との“腹を割った”飲み会。

慰労旅行や社員運動会。

さすがに、令和の時代にこんなことで“愛社精神”が高まると勘違いしている経営者はいないと思いたいが、万が一似たようなことをしているのであれば今すぐやめたほうがいい。

従業員の立場から見れば、相当な迷惑だ。

ではなぜ、多くの会社経営者は「愛社精神」などという存在しないものを追いかけるのか。

それは、「それっぽいなにか」を都合よく誤認しているからだが、いったい何を誤認しているのか。

詳しくお話していきたい。

  • 太田光「いじられるのはしょうがない」ダチョウ倶楽部・肥後克広の上島竜兵さんへの言葉に理解
  • 不明から2年8カ月…なぜ女児は見つからなかったのか 山梨・道志村
  • SCANDAL 初の47都道府県ツアー、全53公演を完走!
  • 上島竜兵さん妻・広川ひかる、追悼文を発表「ずっと竜ちゃんを忘れないで」「大変幸せな人生でした」
  • 「ゆっくり茶番劇」第三者が商標登録、批判噴出 爆破予告騒ぎも
  • お菓子
  • トピック
  • ニュース
  • 相談
  • 芸能
©2023 じゅげむの徒然日記 彡 | WordPress Theme by Superbthemes.com