じゅげむの徒然日記 彡

Menu
  • ホーム
  • トピック
  • お菓子
Menu

「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちがわかった話

Posted on 2022年1月18日 by admin

とある経験を経て、「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちとその発生機序がだいぶ分かった気がしたので、ちょっとそれについて書かせてください。

まず前提として、しんざき家には、「察してもらうな、察するな」「どんなことでも言葉にしよう」という家訓があります。

して欲しいこと。して欲しくないこと。嬉しいこと。嫌だと思ったこと。賛成、反対、不満、満足、喜怒哀楽。

どんなことであれ、とにかく言葉にしましょう、と。全部言語化して、遠慮なく相手に伝えましょう、と。

パパもママもエスパーではないのだから、君が考えることを何も言われずに察することは出来ません、と。

君にエスパーであることを期待もしませんから、パパもママも言いたいことは全部口にします、と。

そういうコンセプトです。

ことあるごとに「とにかく言葉に」と言ってます。これについてはかなり徹底していると思います。

「言わないで気付くのを待つ」という選択肢を、基本しんざき家ではとりません。

全部言いますし、全部言ってもらいます。

その上で待ち時間が必要なら、待ちます。

  • 太田光「いじられるのはしょうがない」ダチョウ倶楽部・肥後克広の上島竜兵さんへの言葉に理解
  • 不明から2年8カ月…なぜ女児は見つからなかったのか 山梨・道志村
  • SCANDAL 初の47都道府県ツアー、全53公演を完走!
  • 上島竜兵さん妻・広川ひかる、追悼文を発表「ずっと竜ちゃんを忘れないで」「大変幸せな人生でした」
  • 「ゆっくり茶番劇」第三者が商標登録、批判噴出 爆破予告騒ぎも
  • お菓子
  • トピック
  • ニュース
  • 相談
  • 芸能
©2023 じゅげむの徒然日記 彡 | WordPress Theme by Superbthemes.com